まず仏具の材質(木製品、銅器、真鍮合金など)をお知らせ頂き、ご希望の塗装の種類や色合い、仕上げなどをお知らせ下さい。漆塗りや箔押し、鍍金なども承っておりますので是非ご相談下さい。ロットに関しましても、可能な限りご希望に添うようにいたします。
ご希望の商品のサンプルをお持ちでしたら、弊社にお送り下さい。また材質やご希望の単価、納期などもあわせてお知らせ頂ければスムーズにご対応が可能です。
図面や参考になる写真などが御座いましたら、ご希望の数量や予算などと合わせてお問い合わせ下さい。
主にインドネシアにてチークやマホガニーを使った屋内外用の家具、ラタンや竹製のものも対応可能です。
他にも装飾用の石材などアイデア次第でおもしろく利用できる素材がたくさんあります。
サイズや形、材質などの具体的なご要望をお聞かせ下さい。
商品の企画、サンプル製作、量産から内職作業やパッケージングまでご要望に応じてお手伝いさせて頂きます。
仏壇マット(防炎マット)のお誂え(別寸)は受注後、一週間~10日位で出荷可能です。お急ぎの場合も出来る限り調整させて頂きます。
いろいろな呼び方が存在し、混乱させてしまい申し訳御座いません。
敷く場所がお経机であったり、お仏壇の引出し式の棚であったりしますのでこのようないろいろな呼び方になっております。
弊社のマットはいずれも防炎機能を持ったものですので、お線香やローソクをお使いになる場所や傷汚れが気になる場所などにご自由にお使い頂けます。
屋久杉などの銘木(欅、ヒノキ、桑など)は材料を支給して頂ければ、彫刻可能です。また材料をお探しの場合は別途ご相談下さい。
出来るだけサイズやデザインの具体的なご要望と納期、ご希望の単価もお知らせ下さい。
まずはお問い合わせよりお願い致します。
インターネットの通販サイトでもご購入いただけます。
よろしければ取扱いサイトをご紹介させて頂きますのでお問い合わせ下さい。
また取扱い店により、colors(おりんセット)以外の品名でご販売されている事も御座いますが、パッケージや内容物をお確かめのうえご購入下さい。
ご希望のお取引形態やお取扱いされるアイテムなどを詳しく教えていただき、ご相談させていただきます。
弊社の貿易業務は、現地インドネシアでのサプライヤーの開拓作業から交渉、検品作業から輸入の代行まで、お客様のご要望される業務のみお受けすることも可能です。
各案件にあわせてご協力いたします。まずはお問い合わせ下さい。
防炎マット(お仏壇マット)の若葉机用はお店様ごとに微妙にサイズが異なる事が多いので、別注扱いとさせて頂いております。
若葉机用はPP袋に入れ若葉用?号と袋にシールを貼ってご対応させて頂きます。
ご希望のサイズと枚数、マットの色柄をご指定いただきお見積もりのご依頼をお願い致します。